新潟市や新潟県では中学2年生の終わりころに学校で新研究や整理と対策といった受験勉強用のテキストを購入します。(新研究の方が少しだけ難しい内容が整理と対策より多めので、ほとんど同じような内容です。)新潟以外の北陸地方や他県の地域でもこの教材を購入して受験勉強をする所が多くあります。この新研究や整理と対策という教材はうまく活用するととても効果的に受験勉強が出来ます。
「新研究」と「整理と対策」をお勧めする理由
各教科中学3年間の勉強を復習する事が出来るようになっている、とてもまとまったテキストですので、あれこれとその他の問題集に手を出さず、まず、この学校で用意出来るこのテキストにしっかり取り組む受験勉強をお勧めします。1冊のテキストを勉強する事は勉強方法を確立する鍵となります。一握りの天才以外は、複数の教材(問題集)を平行してやるほど学習効果は低くなりますから(その教材の内容次第では使い方1つで効果はありますが)このことを心に留めて下さい。
その他の教材やテキストを考えられるのは新研究や整理と対策の内容がしっかり頭に入ってからと考えて下さい。入試の過去問題の用意だけは、難易度を感じる事が出来て傾向も確認出来るので早い方がいいです。
学校で単元ごとに宿題(新研究ノート)にしてペース作りをしている所がありますが、穴埋め問題などの問題トレーニングだけで勉強している場合にはトレーニングをしているのに、実力テストなどで成績に繋がらずに、伸び悩んでしまい志望校を下げてしまうケースがあります。
新研究をして来たのに3年生の秋以降になかなか実力に繋がらずに、家庭教師のお問い合わせ頂く事が毎年のようにありますが、問題解き込みに意識が向かい過ぎて、単元ごとの要点を深く理解しないで問題演習に向かう子供にその傾向がありますので、早めに新研究や整理と対策での受験勉強の方法を確立する必要があります。
勉強をしているのに、なかなか学力に反映されない場合の対策
新研究や整理と対策の勉強をしているのに、なかなか学力に反映されない場合には、学力の付け方や学力の獲得に頭の切り替えが必要で、新研究や整理と対策の目的は、問題演習ではなく「高校で勉強する内容の基本の理解」のためにある事に気づく必要があります。
「基本を深く理解し基本を使い応用力へ繋げる。」ように勉強する事が、新研究や整理と対策で勉強する上で、ぜひ意識して欲しい取り組み方となります。
基本は各単元の最初のページで取り上げられています。この基本事項を理解する事が勉強の目的です。理解を深め納得するように勉強して下さい。基本事項は、とても端的にまとめられていて基本を深く理解するには内容的に足りない所もあるため、頭の中で整理が出来ない場合には教科書や参考書が必要です。新研究の基礎(ポイント)の理解を教科書や参考書を使いながら1つ1つ中学で勉強した(高校での学習の基礎)基本事項を学び返して行くようにするのです。
各教科の単元ごとにこの基本を学び取る作業をじっくり時間をかけて、じっくりと時間をかけた解き込みをこなし、暗記すべきは暗記し、漸く得点力へ変えるために、解き込みの量や、スピードアップなど受験を想定したトレーニングへ入って行くようにします。
「基本理解の時間」=ホップ
「じっくり時間をかけた解き込みの時間」=ステップ
「スピード、応用力育成」=ジャンプ
こんなイメージです。「ステップ」と「ジャンプ」に繋げるためには、「ホップ」の部分が重要で充分な学習時間が必要な事をよく考えて早めに取りかかって下さい。
新潟県の高校入試に向けて受験勉強をする方へ
受験勉強に関して受験まで前半のアドバイスにご興味がある方はこちらを読んで、確実に実力を得るための学習計画を考えて下さい。勉強のやり方や勉強方法の記事も勉強の取り組み方のイメージに役立つと思います。また新研究や整理と対策の勉強は、新潟県で行う2日目の独自検査に繋げるためにも新研究や整理と対策を使った基礎作りから、基礎に関して自分の考え方をしっかり備えるための丁寧な勉強の仕方が大切ですし、新潟県にお住まいの受験生は興味があれば新潟県の独自検査に関する記事はとても興味深い内容なので、ぜひお読み下さい。
高校入試に向けて家庭教師をお考えになられる場合には、基本を理解するための時間が結構な時間必要なケースがとても多くありますので、基本が完成して解き込みを助ける家庭教師の指導スタイルが取れないようでしたら、遅くとも夏休み前の6月や7月にはご相談して頂くと時間的にも基礎から学ぶ勉強を教える事が出来ます。勿論時間的には3年生進級前に学習の習慣を持てる事が好ましいので、ご検討は早ければ早いほど良いです。
また「マイペース」と言う新研究や整理と対策より更に基本中心で勉強が苦手な子供用と説明される教材を販売する中学校がありますが、基本部分が穴埋めになっているので、少し使いにくさを感じる所がありますから、勉強が苦手な子供さんの場合に迷うようでしたら、「新研究」と比べて基本の部分が少し多い「整理と対策」をお勧めします。また、進学校を目指される子供さんは迷わず新研究で良いと思います。
『新研究」や「整理と対策」を使った受験勉強の計画を立てられる際には『新研究と整理と対策の受験勉強スケジュール」を参考にして頂いて、高校入試までの学習計画を立て勉強することは受験の成功に向けてとても重要な事なので、ぜひ学習計画を立てて勉強に打ち込んで下さい。
以上「新研究」や「整理と対策」(マイペースを含む)を学校で購入した新潟市や新潟県内の受験生は、ぜひ参考にして下さい。「新研究」や「整理と対策」に関してご相談があれば、お電話は家庭教師のアズ新潟0120-66-2020までお気軽にご相談下さい。
【高校入試関連の記事】「新研究と整理と対策の入試対策」と同時に読んで入試への取り組みの参考にして下さい。
【勉強方法に関する記事】
【やる気・意欲に関する記事】